COLUMN
コラム
ジュエリーコラム
結婚指輪は着けっぱなしで大丈夫?日常生活で外した方がいいシーンとは?

せっかく着け始めた結婚指輪、できればずっと着けっぱなしでいたい。
でも「お風呂や寝るときも外さなくて大丈夫?」「傷ついたり変色したりしない?」と不安に思う方も多いはず。
今回は、結婚指輪を着けっぱなしにするメリット・デメリット、外した方が安心なシーンについてわかりやすく解説します。
♦結婚指輪を着けっぱなしにするメリット
△優しいフォルムとコンビネーションが特徴のLORE novel(ロアノベル)
・パートナーとの目に見える絆としての安心感
・紛失してしまうリスクが少ない
「結婚指輪=外さない愛の証」と考えるカップルも多く、着けっぱなしに派は実際には少なくありません。
♦着けっぱなしの注意点
△希少なピンクダイヤモンドが留まるデザインが多数そろうMilk&Strawberry(ミルク&ストロベリー)
・小さな傷がつきやすい
・汚れや皮脂が溜まりやすい
日常生活で少しずつダメージが蓄積するため、メンテナンスやクリーニングが大切です。
♦外した方が安心なシーン
△2石の誕生石が彩るCoffret Couleur(コフレクルール)
・温泉やプール:素材によっては温泉の成分や塩素で変色することも
・スポーツや重い荷物を持つとき:無意識に力が加わることもあるので、変形やケガ防止のため
結婚指輪をずっと着けていたい気持ちは自然なこと。
ただし、日常生活の中には外したほうが安心なシーンもあります。
長く美しく使い続けるためには、着けっぱなしにする日と外す日を上手に使い分けるのがおすすめ。
気になる方は、購入したお店でクリーニングやメンテナンスについて相談してみてくださいね。