COLUMN
コラム
ジュエリーコラム
好みが違う…結婚指輪はお揃いじゃないとダメ?

「結婚指輪は必ず同じデザインを選ばなければならないの?」と悩むカップルは少なくありません。実際、最近では”お揃いにこだわらない結婚指輪”を選ぶカップルも増えてきています。お揃いにするメリットと、別々のデザインを選ぶメリットを比較しながら、ふたりに合った選び方をご紹介します。
■結婚指輪をお揃いにするメリット
・絆を象徴できる:同じデザインを選ぶことで「夫婦の一体感」を表現できます。
・写真映えする:記念撮影や日常のシーンで統一感が出ます。
・選ぶ時間も共有できる:一緒にデザインを決める過程そのものが思い出に。
■結婚指輪を別々のデザインにするメリット
・自分の好みやライフスタイルに合う指輪を選べる:シンプルで目立たないデザインを選ぶ人もいれば、華やかなダイヤ入りを選ぶ人も。
・手の形や似合うデザインはひとそれぞれ:ストレート、V字、ウェーブなど、似合う形が異なることも多いです。
・「素材」でさりげなくリンクできる:結婚指輪のデザインが違っても”同じ素材”を選ぶと”お揃い感”を出せます。
実際にブライダルジュエリー専門店でも「デザイン違い」の結婚指輪を選ぶカップルが増えています。「同じデザイン」にするか「違うデザイン」にするかお悩みの方は、ぜひお店で試着してみてください。おふたりにとって納得のいく結婚指輪が見つかるはずです。


