COLUMN

コラム

 ジュエリーコラム

おそろいじゃなくてもいい!結婚指輪の”ペア感”はどうやって出す?

おそろいじゃなくてもいい!結婚指輪の”ペア感”はどうやって出す?のイメージ画像

結婚指輪って、二人でお揃いにするもの。そう思っていたけれど、実際に選び始めてみると――

「あれ?お互いの好みがちょっと違うかも?」そんな風に感じたことはありませんか?

 

♦素材を合わせる

おしゃれ 槌目 結婚指輪 プラチナ

△BAUM/Viburnum

▷BAUM

△Aimeroir/Palmarosa

▷Aimeroir

デザインやブランドが違っていてもプラチナやK18ゴールドの素材を合わせるだけで”ペア感”が出ますよね。

 

♦フォルムを意識してみる

S字ライン 結婚指輪

△LORE novel/tycka om

▷LORE novel

S字ライン 結婚指輪 かわいい ピンクゴールド

△PRIMA PORTA/Oratorio

▷PRIMA PORTA

どちらもS字のラインがとてもキレイな結婚指輪ですよね。お互いの「好き」を大切にしながら”お揃い”感を出せます。

 

♦表面の仕上がりを揃える

アンティーク 結婚指輪 お揃い

△CHER LUV/LILY

▷CHER LUV

低価格 アンクオーレ 結婚指輪 ペアリング ペア

△Ankhore/VOCE

▷Ankhore

「ヘアライン」という加工を施しているデザインです。”なんとなく似ている”も良いですね。

 

同じじゃなくてもいい、ふたりらしい”ペア感”を大切にしながら、それぞれが心地よく付けれる結婚指輪を選べるといいですね。

 

▷結婚指輪を見てみる

▷住んでいる地域からお店を探す